
4月28日(月)、豊橋市消防本部は、2月26日(水)に部活動中に意識を失い倒れた生徒を複数の教員が連携して迅速で的確な応急手当を実施し、救急隊に引き継いだ本郷中学校に対し、消防長から感謝状を贈呈しました。本橋由行消防長は「先生方の勇気ある行動により、的確なAEDの取扱いと応急手当、そして119番通報に至るすべての行動が一つの大切な命を救った奏功事例であり、他校の模範となる素晴らしい救命のリレーによって、大切な生徒さんの尊い命を救っていただいたことに感謝を申し上げます。」と感謝の言葉を述べました。
4月16日(水曜日)、豊橋信用金庫から「とよはしこども読書通帳」5,000冊の寄附をいただきました。この寄附は平成30年度から毎年いただいており、今年で8年目です。豊橋信用金庫の近藤専務理事は、「読書は新しい考え方に出会える大切な体験。豊橋の子どもたちの未来に貢献できれば。」と話し、目録を受け取った長坂市長は、「読書通帳は子どもたちの読書の習慣づけに役立っている。本当にありがたい。」と感謝を述べました。今回寄附いただいた「とよはしこども読書通帳」は、市内の新小学1年生全員に配布します。