本文へ移動
メニューへ移動
三遠南信連携
三遠南信連携

三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)

 三遠南信(さんえんなんしん)とは、愛知県東部の東三河(ひがしみかわ)地域を「三」、静岡県西部の遠州(えんしゅう)地域を「遠」、長野県南部の南信州(みなみしんしゅう)地域を「南信」とした、3県の県境にまたがる地域です。
  2008年(平成20年)に「三遠南信地域連携ビジョン」が策定され、その推進組織として「三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)」が設置されました。県境を越えて官民が連携し、一体的な圏域の発展を目指しています。

 三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)のホームページ(外部リンク)

 

 

第33回三遠南信サミット2025in南信州

チラシ

第33回三遠南信サミット2025 in 南信州.pdf( 2374KB )

日時 令和7年10月6日(月曜日)午後1時から
テーマ 人口減少時代の広域連携~持続的に成長する地域の創生~
会場 飯田文化会館・飯田人形劇場
内容 「人口減少」を地域共通の課題として捉え、これまでの取り組みを振り返るとともに新たな知見を共有し、県境を越えた広域連携の重要性を改めて認識した上で、人口減少時代における広域連携について、特に「インフラ」、「地域産業」、「観光」の側面から議論し、持続的発展の一助とすることを目的とします。

 

サミット特設ページはこちら↓

https://www.sena-vision.jp/sena/summit/no33.html 

 


 

Copyright (C) TOYOHASHI CITY. All Rights Reserved.